2010年07月04日
ガット選び
今年の梅雨は、梅雨らしく雨が多いです。
去年とは違い、インドアスクールに行っているおかげで、
雨でもテニスができるようになりました。
球足の速いカーペットコートは良い練習になります。
先日、嫌っぷⅡがラケット選びについて書きましたが、
今日はガット選びについて書きたいと思います。
初めの頃、ガットは店、またはコーチにお任せ状態で、
安さ優先、ってところがありました。
インターナショナルツアーが最初です。
ところが、数年前から300円高いだけのシントロニックブリオに替えてみたところ、
なんとワンダフルな弾き!爽快な打球音!ブリオ一筋に一時なってました。
しかし浮気者の私は、高いといいんだ~、とさらに高い
エクセルプレミアムをチョイス。これまたすばらしい!
テックガットも良かった~。でもブリオの時のように
雷に打たれた感じがないんです。
新しいエクセル、エクセルパワーも張ってみました。
残念ながら、すぐ他のに替えました。打ちごたえがない、
なんかパンチが効いていないんです。
ナチュラルも張りました。暖かい日はすごく柔らかくて
打ちごたえがいいのですが、寒い日は鉄板のように感じたことも。
スピンをかけるのがまだ不十分なのか、
柔らかいから飛んで行きすぎてラケットが振れなくなってしまいました。
ボレーは良かったんですけど。
結局、泣く泣くナチュラルはやめました。
そんな時、やっぱり日本製やろ~、と言う人がいて、
トアルソンのアスタリズム125にしたところ、
久々に雷に打たれた感じがして、やっぱり日本製が
一番!と思ったのです。
しかしまたしても浮気者の私は、もっともっといいのがあるはず!と思い、
ラケット屋の兄ちゃんに相談、テクニファイバーのプロミックスを張ることにしたのでした。
そしてまたしても雷に打たれたのでした。
同じラケットでアスタリズムとプロミックスを張っていますが、プロミックスの方がボールのホールド感がよいように思います。アスタリズムより、少し硬めであるにもかかわらずです。
ボレーはアスタリズムの方がいいです。
たいそう気に入ったので、次回もプロミックスでいこうと思います。
去年とは違い、インドアスクールに行っているおかげで、
雨でもテニスができるようになりました。
球足の速いカーペットコートは良い練習になります。
先日、嫌っぷⅡがラケット選びについて書きましたが、
今日はガット選びについて書きたいと思います。
初めの頃、ガットは店、またはコーチにお任せ状態で、
安さ優先、ってところがありました。
インターナショナルツアーが最初です。
ところが、数年前から300円高いだけのシントロニックブリオに替えてみたところ、
なんとワンダフルな弾き!爽快な打球音!ブリオ一筋に一時なってました。
しかし浮気者の私は、高いといいんだ~、とさらに高い
エクセルプレミアムをチョイス。これまたすばらしい!
テックガットも良かった~。でもブリオの時のように
雷に打たれた感じがないんです。
新しいエクセル、エクセルパワーも張ってみました。
残念ながら、すぐ他のに替えました。打ちごたえがない、
なんかパンチが効いていないんです。
ナチュラルも張りました。暖かい日はすごく柔らかくて
打ちごたえがいいのですが、寒い日は鉄板のように感じたことも。
スピンをかけるのがまだ不十分なのか、
柔らかいから飛んで行きすぎてラケットが振れなくなってしまいました。
ボレーは良かったんですけど。
結局、泣く泣くナチュラルはやめました。
そんな時、やっぱり日本製やろ~、と言う人がいて、
トアルソンのアスタリズム125にしたところ、
久々に雷に打たれた感じがして、やっぱり日本製が
一番!と思ったのです。
しかしまたしても浮気者の私は、もっともっといいのがあるはず!と思い、
ラケット屋の兄ちゃんに相談、テクニファイバーのプロミックスを張ることにしたのでした。
そしてまたしても雷に打たれたのでした。
同じラケットでアスタリズムとプロミックスを張っていますが、プロミックスの方がボールのホールド感がよいように思います。アスタリズムより、少し硬めであるにもかかわらずです。
ボレーはアスタリズムの方がいいです。
たいそう気に入ったので、次回もプロミックスでいこうと思います。
嫌ップⅡさんは、硬めのラケットなので、いつもより硬めのガットの方が、もしかしたら合っているかもしれないですね。
次はやっぱりコンポジットマスターを張るべきなんじゃない。