2010年08月20日
カーペットコート
5月からインドアスクールにも通い始めた。
なぜそこに行こうかと思ったかと言うと、
カーペットコートだからだ。
いつもはオムニ。
ハードコートに行くとたちまち差し込まれて
まともにテニスできない。
これはいかん!と思い、キャンペーン中だったこともあり
勢いで入会してしまった。
カーペットコートって本当に速い。
時々行くハードコートと同じかそれ以上に速い。
だんだん慣れてきたが、調子が悪い時は本当に困る。
こんな時は、ストロークは捨てて、ボレーやーになるのだ。
今、サーブ&ボレーがマイブームです。
成功する確率は、これから上げます。
2スクール行っているおかげかどうかは分からないが、
最近少しずつではあるが打ちたいように打ててきている。
いつまで続くかは未定。
雨でもテニスできるのは、良いことだとは思うが、
いかんせん、生徒数が多いクラスに行ってしまうと
悲劇以外なにものでもない。
知らない人とプレーするのも、結構練習になる。
最近、このスクールの主(ぬし)的存在の人を見つけた。
なぜそこに行こうかと思ったかと言うと、
カーペットコートだからだ。
いつもはオムニ。
ハードコートに行くとたちまち差し込まれて
まともにテニスできない。
これはいかん!と思い、キャンペーン中だったこともあり
勢いで入会してしまった。
カーペットコートって本当に速い。
時々行くハードコートと同じかそれ以上に速い。
だんだん慣れてきたが、調子が悪い時は本当に困る。
こんな時は、ストロークは捨てて、ボレーやーになるのだ。
今、サーブ&ボレーがマイブームです。
成功する確率は、これから上げます。
2スクール行っているおかげかどうかは分からないが、
最近少しずつではあるが打ちたいように打ててきている。
いつまで続くかは未定。
雨でもテニスできるのは、良いことだとは思うが、
いかんせん、生徒数が多いクラスに行ってしまうと
悲劇以外なにものでもない。
知らない人とプレーするのも、結構練習になる。
最近、このスクールの主(ぬし)的存在の人を見つけた。

2010年08月08日
両手フォアハンド
久し振りの嫌ップです。
先日、友人に誘われてテニスをしたときに、久し振りに男の人で両手ファオハンドの人を見た。
この人は、バックも両手だったので、要するにどちらも両手。フォアは逆手の両手なので、プロでいうと、女子のバルトリと同じ。
この日、嫌ップはサーブの調子が良く、最近会得しようとしているナチュラルスピンの球筋で、ぐいぐい押していたのだが、この両手ファオの人にはその球筋が餌食になっていた。
逆手の両手からくり出すファオハンドクロスを足元に打たれまくって、かなりやられた。
この人は、スクールではいわゆる上級クラスらしいのだけど、なんで両手なんだろうと考えた時に、この人もイップスだったのだろうと思い至った。
男子で、ファオを両手にするのって、結構悩むと思う。だって、男ならファオを武器に格好良く決めたいと思うし、この嫌ップだって、どれだけ両手ファオにしようと悩んだことか。。。
でも、イップスはそれよりももっと深刻な症状なので、おそらくこの人もかなり悩んだんだろうなと勝手に思ってしまった。
ただ、やってみるとわかるのだが、この逆手の両手打ちは、結構上手く打てます。肩が開かないので、ボールの上がりっぱなを上からたたけます。
ですので、イップスで悩んでいる人や、フォアハンドに悩んでいる女性は、ぜひ取り入れてもいいと思う。
逆手なら、持ち替える必要もないし。
嫌ップはどうしても片手で格好良くフォアを打ちたくて、やりませんでしたが。
ところで、この逆手フォアには注意事項があります。左手が片手のバックハンドと同じ動きをするので、左手がテニス肘になる可能性があります。
現に1日この逆手をやっただけで、左手をテニス肘にした人がいるので。
おそらく、右手主導で打たないといけないのでしょうね。
そうそう、もう1人両手ファオの男の人を知っていますが、この人は順手の両手フォアで、なぜかバックは片手だった。
この人とは、良くテニスするのだけれど、なだその理由が聞けない。たぶん、この人もイップスだったのかな? 人が良いタイプだったし。。。
先日、友人に誘われてテニスをしたときに、久し振りに男の人で両手ファオハンドの人を見た。
この人は、バックも両手だったので、要するにどちらも両手。フォアは逆手の両手なので、プロでいうと、女子のバルトリと同じ。
この日、嫌ップはサーブの調子が良く、最近会得しようとしているナチュラルスピンの球筋で、ぐいぐい押していたのだが、この両手ファオの人にはその球筋が餌食になっていた。
逆手の両手からくり出すファオハンドクロスを足元に打たれまくって、かなりやられた。
この人は、スクールではいわゆる上級クラスらしいのだけど、なんで両手なんだろうと考えた時に、この人もイップスだったのだろうと思い至った。
男子で、ファオを両手にするのって、結構悩むと思う。だって、男ならファオを武器に格好良く決めたいと思うし、この嫌ップだって、どれだけ両手ファオにしようと悩んだことか。。。
でも、イップスはそれよりももっと深刻な症状なので、おそらくこの人もかなり悩んだんだろうなと勝手に思ってしまった。
ただ、やってみるとわかるのだが、この逆手の両手打ちは、結構上手く打てます。肩が開かないので、ボールの上がりっぱなを上からたたけます。
ですので、イップスで悩んでいる人や、フォアハンドに悩んでいる女性は、ぜひ取り入れてもいいと思う。
逆手なら、持ち替える必要もないし。
嫌ップはどうしても片手で格好良くフォアを打ちたくて、やりませんでしたが。
ところで、この逆手フォアには注意事項があります。左手が片手のバックハンドと同じ動きをするので、左手がテニス肘になる可能性があります。
現に1日この逆手をやっただけで、左手をテニス肘にした人がいるので。
おそらく、右手主導で打たないといけないのでしょうね。
そうそう、もう1人両手ファオの男の人を知っていますが、この人は順手の両手フォアで、なぜかバックは片手だった。
この人とは、良くテニスするのだけれど、なだその理由が聞けない。たぶん、この人もイップスだったのかな? 人が良いタイプだったし。。。